italianme フィレンツェ生活に必要な情報
お支払い
オンライン決済は以下のいずれかの方法で可能です。: 銀行振込、クレジットカード
学生ビザ申請の必要がない場合には、お申し込み時に入学金とコース費用全額の30%をお支払いください。残額はコース開始日の15日前までにお支払いください。
申し込みの取り消し
入学金の50ユーロはいかなる場合にも返金されません。
コース取り消しの通知がコース開始日の21日以上前であった場合にはお支払い頂いた金額の
75%を返金致します。
コース取り消しの通知がコース開始日の8日から20日前であった場合にはお支払い頂いた金額の50%を返金致します。
コース取り消しの通知がコース開始日当日から7日前以降だった場合には返金は行いません。
コース開始後はコースに参加できない時間の分やコースを途中で中断した場合などにも返金は一切行いません。やむを得ない理由でコースを中断せざるを得なくなったと判断した場合には、12ヶ月以内に利用できるバウチャーを受け取ることができます。
学生ビザが必要な場合
お支払いはコース開始前に全額を頂戴します。お支払い完了後、お住まいのご住所あてにビザ申請に必要な当校の書類をお送りいたします。
当校へアクセス方法
学校はVia Tornabuoni 1 にあります。ここはポンテベッキオ、Duomo やヴェッキオ宮殿から徒歩5分です。受付は2階です。
フィレンツェ中央駅、サンタマリアノヴェッラに到着されたら、学校へはまずVia dei Cerretani を進んでください。それからVia Rondinelli を右に曲がりVoa Tornabuoni をまっすぐ進みます。アルノ川に到着する少し手前の右側に1番地があります。駅からは約5分です。もしピサ空港に到着された場合であれば、ピサ中央駅からフィレンツ行きの電車またはフィレンツェ中央駅行きのバスをご利用ください。
Amerigo Vespucci またはPeretola と呼ばれているFirenze 空港に到着された場合は、タクシーを使うか、またはATAF のVOLAINBUSというシャトルバスでフィレンツェ中央駅までお越しください。シャトルバスは空港から20分から30分でフィレンツェ中央駅に到着します。
滞在先から市バスのATAFを使いたい場合には学校の受付でお尋ねください。必要な情報をすべてご案内します。
コース開始前の情報
コース開始より数日前にメールにてあなたのプランの詳細と滞在中に必要な情報をお送り致します。
登校(受講開始)初日
学校には9時にお越しください。当校スタッフがお待ちしております。その際にすべての教材をお渡しいたします。
クラス配分と時間割
コースを受講なさる方は、仕事のため、教養のため、自身のルーツを辿るため、そしてもちろんイタリアをより深く知って旅したいという世界中の大人の方を想定しています。
クラスでのグループ授業はイタリア語を勉強する動機、そして入学時のイタリア語レベルに基づいて分けられています。1クラスは最大8名です。
この編成により、少人数の授業はプライベートレッスンの良さを取り入れつつもグループレッスンのメリットを提供することが可能だからです。
お申込み時にレベル分けテストを行っていただきます。
コースは午前中に2レッスンあります。一コマは90分です。途中に15分の休憩を挟み、始まりは9時半、終了は12時45分となります。
授業の時間割は、一人一人が常に授業に参加する形の少人数グループにおいて集中して取り組めるように考えられています。ですから、午前中にイタリア語の学習と実践、そして友達とリラックスする時間、読書、授業準備などの時間を持つことができるでしょう。プログラムの終わりには到達したイタリア語レベルの通学証明が発行されます。
通学証明書
コース終了時にQCERに基づくレベル表示のある通学証明書を発行いたします。
コースへの参加条件
コースへの参加条件を読み、了承したことを誓います
法令番号196/2003、個人情報保護法に基づき、自身の個人情報の扱いを許可します。
個人情報はItalian me のメールリストに登録され、折により当校からのインフォメーションや広告を受け取ることがあります。受講者はどんな時にも、イタリアの法令196/2003 に基づきメールリストから自身のアドレスを削除することをメールまたは郵便で要請できます。
フィレンツェ生活情報
気候
フィレンツェの気候は夏は蒸し暑いです。年間の平均気温は15度程度、一番寒い月、1月の平均気温は7度以下です。一番暑い月は7月か8月で一番雨が多いのは11月です。
通貨・クレジットカード
イタリアの通貨はユーロです。最初の数日分のいくらかの現金はご用意されたほうがいいでしょう。(タクシーや少額の買い物のため)フィレンツェ歴史地区内ではほぼどこでも主要なクレジットカードは取り扱っていますし、これで主な銀行から現金を引き出すこともできます。もしフィレンツェの人々が生鮮食品を買うマーケットでお買い物をしたいなら、もちろんカードは使えませんので、小銭をご用意ください。
電圧
イタリアの電圧は220V/AC です。プラグの形は日本とは異なりますので出発前にご確認ください。
保険
生徒様は病気、事故、盗難または紛失などに有効な保険がありません。ですから個人的に保険にご加入になることをお勧めします。
医療サービス
救急医療は病院の緊急サービスとして無料で受けられます。また、医師の診察が必要な場合にはご紹介致します。24時間営業の薬局もあります。
列車での移動
イタリア、そしてトスカーナやフィレンツェは電車を便利に使うことができます。Trenitaliaのサイトwww.trenitalia.com また www.italotreno.it で時刻表や料金をご確認ください。
車での移動
高速や一般道も整備されています。歴史のある町の中心地では通常車の進入は禁止です。フィレンツェはどの地区にも日中は有料のブルーラインの駐車スペースがあり、20時から翌朝8時までは無料です。当校の近くにもいくつかの有料パーキングがあります。しかしながらフィレンツェ市内での移動には車は必要ありません。
公共の乗り物
フィレンツェでは車は必要ありません。公共の乗り物や徒歩、または自転車で十分移動が可能です。受付で自転車のレンタルまたは購入についてご質問ください。市バスのATAFを使うなら乗車する前にチケットを買っておくことを忘れずに。タバッキ(Tのマークの店です)や新聞スタンドなどで買うことができます。乗る前にチケットを買えなかった場合には運転手から買えます。(この場合は少し割高です)バスに乗ったらチケットに刻印を押してください。刻印の無いものは無効です。バスの定期や特別チケットなどはwww.ataf.net を見るか受付にご相談ください。
タクシーは公共の乗り物では一番高いですが、フィレンツェでは有効です。こちらの情報も受付でご案内致します。またはwww.4390.it か www.4242.it をご覧ください。